Vol. 86 海洋プラスチック問題

 

 

オリジナルリユースカップの製作を行っております

リユースカップRECUPです!

 

明けましておめでとうございます。<m(__)m>

お正月は各地で様々なイベントがありましたね!

わたしは、沖縄美ら海水族館へ行ってきました!

 

生物だけでなく、

気になったコーナーを見つけたので、

本日の記事にしたいと思います!

 

 

 

 

何度かブログでも取り上げている

海洋プラスチック問題。

 

 

わずか20分で集めたペットボトルの量!

 

 

缶もたくさん。

 

 

 

 

こちらはジンベイザメのオブジェ。

 

 

こちらのジンベイザメのオブジェを見たら、身が引き締まる思いになりませんか!

 

 

Vol.8 Bye Bye Plastic Bags の回では

生物の胃から発見されるレジ袋、

ビーチに蓄積するプラスチックゴミの深刻化をお伝えしましたが

海外だけでなく、日本でも深刻な課題です。

 

 

 

20~30代をターゲットにした

あるアンケートを見てみると、

海洋プラスチック問題に関しての認知度は、まだまだ高くはないようです。

 

 

 

 

 

その他の年代の認知度も気になるところですが、

RECUPでは、問題に取り組んでいる、

またはこれから取り組んでいきたい企業様からの

お問い合わせを多くいただいております。

2025年も、サステナブルなイベントがどんどん広がっていくと思います!

これからも様々な取り組みに注目!発信!!していきたいと思いますので

今年もどうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>

 

 

 

 

リユースカップの

商品の実物を見てみたい!!

という方はサンプル依頼の対応をさせていただいております。

無償でお送りいたします。

ぜひHPもご覧ください。

 https://www.reuse-cup.com/

 

オリジナルリユースカップの製作

使い捨て容器の使用を減らし、環境への配慮を。

リユースカップがSDGsの取り組みに。

 

お客様のオリジナルロゴやデザインで

カップを製作することができます。

 

使い捨てから脱却し、

リユースカップを使うことがカッコイイ、

そんな世の中を夢見ています。

メモ: * は入力必須項目です