オリジナルリユースカップの製作を行っております
リユースカップRecupです!
こんにちは!
人気雑誌、anan📖を見ていたら、興味深い記事が!
✩テイクアウト容器は、「捨てずに返す」が新常識。✩
人気飲食店のランチボックス🍱を
リユースのお弁当箱で提供する取り組みについて(^▽^)/
書いてありました!
7月から「+R Smart Lunchi Box」の
実証実験がスタート!
このサービスは、
ゼロ・ウェイスト(ごみゼロ)を目指す鎌倉から始まったもので、
現在、中目黒や蔵前、横浜、北海道、静岡と
導入エリアを拡大中の取り組み。(⌒∇⌒)
「+R Smart Lunch Box」の素地に利用されている
PET/ABS素材の
PETは
『PETボトルリサイクル推奨マーク』を取得。
PETボトルのリサイクル材を25%以上使用したエコな素材。
そしてユーザーが楽しみながら環境に貢献できるよう
10種類のカラーバリエーション!
カラーはランダムでご提供。
『+R Smart Lunchbox』
— 門永宏 (@evergate1101) July 25, 2023
カラフルなお弁当箱のリユースで、自然に楽しく環境貢献できる取り組みを紹介します。https://t.co/iaw7fJOa6l#リユース
ABSは、耐熱温度が高く熱に強い、
強度があり外部からの衝撃に強い、
デザイン性が高い(表面の光沢性や着色性にすぐれています。)
といった特徴があるので、
衛生的でカラフルなランチボックスに
向いているのですね!
実証実験期間は
2024年3月29日(金)まで!
食べ終わった容器は
指定の返却ボックスに返却後、
各飲食店で洗浄のうえ再度活用されるそうです。
プラスチック廃棄量が
世界第2位の日本(;'∀')
リユースカップ同様
お弁当容器も
リユースすることで、
脱プラスチック!、環境問題!!
に貢献すること、間違いなしですね(^^)
リユースカップを検討している!
リユースカップの商品の実物を見てみたい!!
という方はサンプル依頼の対応をさせていただいております。
無償でお送りいたします。
ぜひHPもご覧ください。
コーヒー用リユースカップについても
弊社へお気軽にお問い合わせください(^▽^)/
オリジナルリユースカップの製作
使い捨て容器の使用を減らし、環境への配慮を。
リユースカップがSDGsの取り組みに。
お客様のオリジナルロゴやデザインで
カップを製作することができます。
使い捨てから脱却し、
リユースカップを使うことがカッコイイ、
そんな世の中を夢見ています。
コメントをお書きください